top of page

どんどん改良案が浮かんでくる

執筆者の写真: Hideyuki HagiwaraHideyuki Hagiwara

液肥濃度管理機で、水量が減ってECセンサーが水から出てしまうと測定EC値はゼロになって液肥がどんどん送られてしまう。

このトラブルは絶対回避したいところ。

水量センサーと連続投入時間から自動停止する仕様にはしてあるけど、自動運転中にEC値がゼロとかゼロに近い値になって、10秒位経ってもその状態だったら装置が休止されるようにすれば良いですね。

休止モードに入る部分はプログラムに組み込んであるので、数行のプログラム追加で変更可能です。

この機能追加しちゃいます。

最新記事

すべて表示

17台作ってみた結果

ある程度の台数作ってみて確実に動作するか確認してみました。 17台中5台が動作不良となりました。 内容的には組み立て作業のミスが1台。LCDのバックライトの明るさを調整しようと小さなドライバーで調整ネジを回そうとしたら滑って他の端子に触れて煙が出た。...

コメント


株式会社アイデアチューブ

since 2013-07-01/ Copyright 2013 ideatube. All Rights Reserved.

bottom of page